【手土産】30年以上原宿で愛されてきた和菓子の名店 瑞穂 (みずほ)
原宿で和菓子?なかなかピンとこない方も多いと思いますが、
「東京三大豆大福」とまで言われる豆大福が、原宿で売られているのは
ご存知でしょうか?
1981年に開業し、30年以上原宿で愛されてきた和菓子店 瑞穂 。
瑞穂 の豆大福は並んでも食べたい行列スイーツ!
キャットストリートの脇を少し入ったところに 瑞穂 はあります。
初めて行くとなかなかわかりづらいかも?
平日の11時でしたが、すでに並んでいる人が!
朝は8時半から開店、日によっては午前中に売り切れてしまう、ということもあるようです。
待っている間、みなさん大量に買っていかれるので売り切れてしまわないか冷や冷やしました(笑)
でも順番はすぐにまわってきます。
手書き!わかりやすいですね。
見切れてますが、お父さんが「いらっしゃいませ」と声をかけてくださいます。
虎の門 岡埜栄泉で修業されたあと、このお店を開業されたそうですよ。
お店全体に漂う昭和感が懐かしい雰囲気です。
まるで誰かのおうちに遊びに来たみたい。
大福が有名ですが、実は最中も隠れた逸品。
今回は大福と最中を半分ずつ買いました。(無事希望数量買えました。)
レトロなデザインがかわいい
豆大福 216円(税込) 最中 141円(税込)
ふたつとも大きい!
特に豆大福はずっしりと重い!115gもあるみたいですよ! 食べる前から期待が膨らみます。
まずは豆大福から・・・・・
おっ、意外と皮が厚めですね。あんはこしあんです。
豆は意外と少な目かな?
さっそく一口・・・・
うううううううまーい!!!
豆の塩味が実に効いています!甘めの餡とよく合う!
お餅がやわらかいので、豆は食感のアクセントにもなっていますね。
ときどき現れる豆が実に美味しい。
お餅が固くなってしまうので、賞味期限は当日中。 買ったその日に美味しい状態でいただきましょう。
隠れた人気、最中も逸品です!
最中は粒あんです。こちらも皮はしっかりしていますね。
だから重量があるのか・・・
袋を開けた瞬間から香ばしいかおりが漂い、こちらも袋を開ける瞬間からわくわくします(笑)
そして、一口!
うううううううまーい!!!
餡は甘くてしっかりしているので満足度が高いです!食べごたえがある!
2種類の餡を作り分けていらっしゃるんですね。
どちらも強烈にお勧めします!
また早起きして買いに行こう~
店名 | 瑞穂 (みずほ) |
---|---|
営業時間 | 8:30~(売り切れ次第) |
定休日 | 日曜日(営業日も売り切れ次第閉店) |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-8-7 |
アクセス | 東京メトロ 明治神宮前駅 4番出口 徒歩4分 |
TEL | 03-3400-5483 |
地図 |
掲載店舗の情報は、最新の情報と異なる場合があります。ご来店の際は、念の為、店舗へ直接ご確認することをお勧め致します。
万が一、掲載情報に誤りがありましたら、恐れ入りますが、編集部までご連絡を頂けると助かります。