【竹下通り】 TOTTI CANDY FACTORY ( トッティキャンディファクトリー )原宿店のカラフルでビッグなわたがし初体験!
こんにちは!れいぴんです♪
今回は若者の聖地、原宿の竹下通りにあるTOTTI CANDY FACTORY(トッティキャンディファクトリー)原宿店に行ってきました。
女子中高生に絶大な人気の、アノ「わたがし」が食べられるお店です!
話題のビックサイズのわたがしが食べられる TOTTI CANDY FACTORY
TOTTI CANDY FACTORY原宿店は様々なメディアで取り上げられて話題になっている、カラフルで大きなわたがしが食べられるお店です。
原宿駅の竹下口から竹下通りを歩いて、ファミリーマートの隣にあります。
階段を上がったところがお店です。
店内に入るとすぐに、わたがしを作る機械が並んでいました。
3台も並んでいるわたがしマシン!
最初に、奥にある「CANDY ROOM(キャンディールーム)」へ店員さんに案内されました。
キャンディールームの入口。
低くなっている入口を少しかかんで入っていくと…
キャンディールームの中。
なんと!きらびやかなお部屋が!!!ネオンが輝いていて、なんだか幻想的な賑やかなお部屋になっていました。
ここはキャンディーやグミなど、お菓子の詰め合わせができるお部屋になっています。
詰める袋のサイズによってお値段が異なります。
今回はBのビックサイズ(税込700円)に詰め込んできました!
ジップが閉められるまでが限度になっています。
詰めたお菓子たち!
全部で8種類詰めてきました!
HARIBO(ハリボ)などのグミが中心に、キャンディーやマシュマロ、マーブルチョコがありました。詰める作業も楽しいですし、色々な種類があるのでプレゼントや手土産にもぴったりですね!
また、TOTTI CANDY FACTORYでは可愛らしい見た目の「ケーキポップ」という商品も販売されていますが、こちらもとても人気商品で、取材時(2016年3月9日)には、予約注文分で完売していました。
ケーキポップの中身は本格的なガトーショコラになっているようです。
次回入荷予定がこの時点で3月15日となっていたので、ゲットできたらラッキーかもしれません!
ついに「超BIGプレミアム4色わたがし」とご対面!!
CANDY ROOMを抜けるとわたがしを購入する列に並びます。(CANDY ROOMでの購入をしない場合は来店してすぐにわたがしを購入できます)
メニューはこちらです。
お目当ての「超BIGプレミアム4色わたがし」(税込700円)を注文しました!
お会計の後、わたがし製造機の前に通されて出来上がるのを見守ります。
だんだんと大きくなり、色づいていくわたがしに感動と興奮!
そして完成したわたがしがこちらです!!!!
!!!
お、お、大きいー!!!
食べきれるかな?と心配でしたが、友人と二人がかりで食べて、意外とぺろりといけました!
口に含んでしまえばさっと溶けるのであっという間でしたが、大きいのでそれなりに時間はかかりました…!
お店にはおしぼりが置かれているので、手がベトベトしてしまっても大丈夫!
食べ終わった後のゴミは、お店の階段にゴミ箱が用意されていたのですぐに捨てることができました。
お店自体は小さく、TOTTI CANDY FACTORY原宿店の奥には別のお店があるので、わたがしを食べるときは階段を下りてお店の外で食べるよう店員さんが声をかけていましたよ。
お会計時には、次回提示すると裏メニューが選べるというカードをもらいました!
これは近いうちにまた訪れたくなりますね!
平日でも行列ができる人気店ですが、休日の混雑時には整理券が配布されているようです。時間に余裕をもっての来店をお勧めします!
みなさんも、話題のTOTTI CANDY FACTORY原宿店でわたがしを体験してみて下さい!きっと楽しい時間が過ごせますよ!
店名 | TOTTI CANDY FACTORY (トッティキャンディーファクトリー)原宿店 |
---|---|
営業時間 |
09:30-20:00 / 土日祝、夏冬春休み期間 10:30-20:00 / 平日 10:30-19:00 / 平日冬季(11、12、1月) |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前1-16-5 RYUアパルトマン2F |
アクセス | JR「原宿」駅 竹下口下車 徒歩4分 |
TEL | 03-3403-7007 |
URL | http://www.totticandy.com/ |
地図 |
掲載店舗の情報は、最新の情報と異なる場合があります。ご来店の際は、念の為、店舗へ直接ご確認することをお勧め致します。
万が一、掲載情報に誤りがありましたら、恐れ入りますが、編集部までご連絡を頂けると助かります。